どうも、ドクター・ソクラテスです!!
今日は今まで見たことがなかった何ともオシャレなスイーツをご紹介致します!!!
目次
宮川クリアプリン 税別380円
出典:000cafe
東京都渋谷区にある「000Cafe by tlc」が12月13日から提供している話題のメニューが「宮川クリアプリン」。
写真を見て頂くと分かる通り"日本一透明なプリン"として、普通のプリンよりも透き通っている為、非常に芸術的な見た目をしています。
"神の川"とも呼ばれる清流・宮川の透明度、涼しさをモチーフとしたプリンを作ることで、これからの世代に川の現在と未来を考えるきっかけにすることや、伊勢の自然や宮川について知ってもらいたいという理由で誕生した商品。
卵と牛乳は一切使わず、バニラビーンズで香り付け。また、商品のテーマとして"透明な水"を表現する為ゼラチンを使うと濁るということもあり、「アガー」という海藻由来の凝固剤を使用しています。
面白いのが透明な部分をすくって食べてみると、口いっぱいにプリンの風味が感じられるとのこと。カップの底にあるカラメルと一緒に食べればもはやプリンそのものの味わい!
※ちなみにこちらの商品は2020年1月7日から1月31日までの販売となっていますのでご興味がある方は急いで買いに行くことをオススメします。
「000Cafe by tlc」に関して食べログでは、場所や詳しい情報が書いてありますので、ご興味がありましたらご一読してみてください!!
↓↓↓↓↓
わらび餅のバウム黒豆 5個入1134円
出典:まめや金澤萬久
石川県金沢市に本店がある豆菓子専門店「まめや金澤萬久」。そんなまめや金澤萬久が販売しているユニークな和菓子が「わらび餅のバウム黒豆」でごさいます。
わらび餅とバウムクーヘン生地を合わせたスイーツ。生地にはオレンジピューレを入れ爽やかな味わいに。そしてバウムクーヘンの上に黒豆甘納豆を散らしてあります。
食感はぷるぷる&もちもち!まさしく2つのお菓子が合体した和洋菓子に仕上がっています!!
※楽天市場にてお取り寄せが出来ますので、ご興味がありましたら是非ご購入してみてください!!↓↓↓↓↓
Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア 1箱3500円
出典:接待の手土産
福島県会津若松市に本店がある創業1848年の老舗菓子店「会津長門屋」。そんな会津長門屋が販売しているのが「Fly Me to The Moon 羊羹ファンタジア」。
“Fly Me to The Moon”という名前は、ジャズのスタンダード・ナンバー楽曲から来ているとのこと。
写真を見てもわかる通り何ともオシャレでキレイな羊羹でございます!!「羊羹は重たい!」「羊羹は切るのが大変」といったネガティヴなイメージを払拭する為、切る度に出てくる断面の絵柄が“三日月から満月に”“三日月から満月へ羽ばたいていく鳥”へと変化する仕上がりになっております!!!
透明で美しいシャンパンを用いた琥珀羹※を小豆羊羹で挟んでいて、中にある月と鳥はレモン羊羹。上には会津産鬼クルミやクランベリー、レーズンがトッピングされています。
そのまま食べても美味しいのですが、紅茶やワインとも相性抜群という何とも贅沢かつゴージャスな一品でございます!!
※琥珀羹・・・煮て溶かした寒天に水飴や砂糖などのといった甘味を加え、固めた和菓子。
※楽天市場にてお取り寄せが出来ますので、ご興味がありましたら是非ご購入してみてください!!↓↓↓↓↓
最後に
いやーーーーーーーーーーーーーーどれもこれもユニークで面白いスイーツばかりでしたね!!
しかも全部美味しそう!!!
ご興味がある方は今すぐ買いに行ってみてはいかがでしょうか!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
それではまた!!
※前回ユニークなアイスというテーマでブログを書きました!是非読んでみて下さい!!
※新しいブログ開設しましたので、よろしければご覧ください!!↓↓↓