出典:いらすとや
どうも、ドクター・ソクラテスです!!
今回はてなブログさんのお題である「すごいニオイ」に関する記事を書いていきたいと思います!!!
皆さんにとっての良いニオイは何でしょうか?
やはり自分はこういったブログをやっているので、“甘いニオイ”が大好きです!
そして、こういった機会を頂いたということで、甘いニオイに関して色々調べていきました!!
その結果、甘いニオイには色んな役立つ健康効果があることがわかりました!!
今回は、皆さんがおなじみのあの甘いニオイに関する意外な健康効果をいくつかご紹介します!
バニラ
出典:pixabay
アイスクリームでおなじみのバニラ。そのバニラ特有の甘い香りは本当に良い香りですよね!!
そんなバニラですが、そもそもバニラという植物の種子(バニラビーンズ)が香りのもとになります。
バニラの香りには、怒りやストレスを和らげるリラックス効果があるとされています。
また、月経促進効果もある為、生理の不順の改善が期待できます!!
チョコレート
出典:pixabay
チョコレートといったらあの特徴的なカカオの香りが有名ですよね!
カカオの香りにもリラックス効果があるとされていますが、なんと!最新の研究で集中力や記憶力が向上する効果があるとされています!!
勉強したい時にはチョコレートを食べながら勉強するのがいいかもしれませんね。
キンモクセイ
出典:pixabay
キンモクセイの香りってトイレの芳香剤のニオイに似ていると言われているので、あの特有の甘い香りには好き嫌いがハッキリ別れますよね。
キンモクセイの香りは「オレキシン」の分泌を抑制し、食欲を抑える為ダイエット効果が期待できます!!
さらに昔からの言い伝えで、香りを嗅ぐことにより頭が冴えその人本来の潜在能力が引き出されるという効果があるとされているから驚きです!!
ジャスミン
出典:pixabay
ジャスミン茶でおなじみのジャスミン。「花の王」という異名がありますが、その名の通り非常に華やかで甘い香りがするのが特徴とされています。
こちらもリラックス効果が期待できますが、疲れて悲観的になっていたり、消極的になっている状態を改善し自信や意欲を取り戻すしポジティブになれる効果があるとされています。
最後に
色んな甘い香りに関して紹介してきましたが、大体の甘い香りにはリラックス効果が期待できることがわかりました。
なので、精神的に辛い時や悲しい時は甘い香りを嗅いでリラックスしてみて下さいね!!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
それではまた!!
「すごいニオイ」#ジェットウォッシャー「ドルツ」
by パナソニック×はてなブログ特別お題キャンペーン