どうもドクター・ソクラテスです。
就活生の皆さん!元気していますか?企業の選考で色々疲れていると思いますが、ここを乗り越えて頑張っていきましょうね!!
今回は前回記事で書きました「就活失敗談」の第2弾を記事にしたいと思います!!
(前回の記事は「就活失敗談をご紹介part1(内定辞退)」をご覧ください!!↓↓↓↓↓
就活失敗談をご紹介part1(内定辞退) - 甘党犬のお菓子小屋-たま〜にホラー・雑記-
会社説明会の就活失敗談
これは自分がある企業の会社説明会に参加しようとしてた時です。会社説明会が開催される前日に場所と時間を確認して「ヨシ!明日の会社説明会は頑張ろう!!」と意気込んでいました。(今となってはもっとしっかり確認していれば良かったと後悔しています・・・)
そして当日、いざ現地に向かうと指定された会場が何処にも見つかりません。一生懸命辺りを見回したり探し回ったりしましたが、全く見つからないのです!
「一体どういう事なんだ?!」と改めて会社が指定した場所を確認しました。
そして、とんでもないミスをしていたことに気づいたのです!
薄々勘付いている方もいると思いますが、ガッツリ場所を間違えていたのです!!
行った場所が東京都の”浜松町”でしたが、実際の会場は東京都の”浜町”だったのです!!
私が松の字を見落としてしまったばかりに会場を間違えてしまうというとんでもない失態をやらかしてしまったのです。
この後、当然その日は会社説明会に参加することが出来ず、電話で採用担当者に謝罪し後日改めて会社説明会に参加しました。
こういったミスをしてしまい本当に自分のミスに呆れてしまうばかりです。
しかし、実はこういったミス、結構あるあるなんですよね!この時のしくじりを周りの同級生に話したりとかすると「私も間違えそうになった」「俺も同じミスをした!」という意見が少なくないんですよね!!
自分が聞いた中だと
- 「船橋」と「千歳船橋」
- 「赤羽」と「赤羽橋」
- 「市川市 国府台」と「市川市 国分」
- 「霞ヶ関」と「霞ヶ浦」
- 「臼井」と「白井」
- 「浜松」と「浜松町」
- 「津田沼」と「津田山」
- 「武蔵小杉」と「武蔵小山」
- 「鷺宮」と「鷲宮」
- 「東村山市」と「東松山市」
など似ている地名や駅名によって場所を間違えそうになったり間違えてしまったという同級生が何人もいました。
「イヤイヤそんなミス自分はしないよ!」と思っている方がいるかもしれません。ただ、(自分が言うのもなんですが)上記にもありますように、こういうミスをする方が結構います!つまり「明日は我が身」なので、自分だけそうならないとは限らないということです!!
なので当たり前ですが、会社説明会に行く時は
- 時間帯と場所を確認
- 地図を念のために準備
以上のことをしっかりと行なって下さい。
じゃないと自分みたいに会場が見つからずアタフタして、そこら中を汗ダクで探し回り、そして場所が間違えていたことに気づいて絶望する羽目になりますので、気をつけて下さいね!😅
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた!