GreenTea
京都府宇治市に店舗がある「伊藤久右衛門」が監修した抹茶チーズケーキです。 この商品不思議なことにホームページには未掲載のスイーツ。ネットで調べてみると他の方々も情報が無かったというコメントを多く見つけました。
とろ~りとろける白玉シリーズ名物のもちもち白玉はもちろんのこと、みるくムースと風味豊かな宇治抹茶蜜の組み合わせており、やさしい甘さのムースに宇治抹茶エスプレッソを使用した上品でまろやかな味わいの蜜がアクセントになっているとのこと!
今回は8月にこのブログでレビューしてきたスイーツの中から筆者的に美味しかったスイーツランキングTOP5をご紹介致します!!
セブンイレブンの大人気スイーツ"イタリアンプリン"から新味の抹茶が登場。濃厚でクリーミーな味わいと固めの食感、宇治抹茶の風味も楽しめるイタリアンプリン。宇治抹茶は厳選した宇治抹茶を使用、なおかつ繊細な温度調整で蒸し上げ、きめ細かくなめらかな…
大人気の「金のワッフルコーン」から抹茶味が期間限定発売。厳選した宇治抹茶(京都府産一番茶)を使用したワッフルコーンアイス。北海道産生クリームを使用し、抹茶の品種や製法にもこだわりぬいたとのこと!
辻利一本店の宇治抹茶を使用した抹茶ミルクゼリーで黒糖わらび餅と抹茶寒天を閉じ込めたスイーツ。上部に抹茶ホイップを絞り、抹茶の苦味とうまみ・黒糖の上品な甘さをしっかりと感じられる夏にピッタリのスイーツになっているとのこと!!
今回は7月にこのブログでレビューしてきたスイーツの中から筆者的に美味しかったスイーツランキングTOP5をご紹介致します!!
「上林春松本店」監修の香り高い抹茶を使用した、スプーンで食べるクリームわらび餅シリーズの新作。とろける食感に仕上げた抹茶わらび餅生地に、抹茶ホイップクリームをトッピング。中に入った黒みつソースがアクセントになっているとのこと!!
宇治抹茶エスプレッソ&宇治抹茶パウダー入りのバスク風チーズケーキ。トッピングにはホイップクリーム・くるみ・黒糖入り黒蜜ソース、底面には黒糖カラメルでコク深い味わいに仕上げたとのこと。
京都・伊藤久右衛門の宇治抹茶を使って焼き上げたスイートポテト。抹茶の香りとほろ苦い味わいのアクセントを洋風のスイートポテトにマッチングさせたとのこと。
小豆入りの宇治抹茶フローズンにミルクアイスを添え、上部にわらび餅と黒蜜ソース、底部に黒蜜ゼリーをトッピングした和風感あふれるフローズンパーティーとのこと。
辻利一本店の本格抹茶を使用した抹茶ドリンクやマチカフェのミルク、自然な甘みが特徴の奄美諸島産さとうきびを使用した素焚糖を合わせた何とも贅沢な抹茶ラテ!
日本有数の抹茶の名産地である西尾(愛知県)の抹茶を使用したガトーショコラでございます!!パッケージはゴージャスに金色を基調としており、商品がデザインされております!!
"綾鷹"でおなじみの上林春松本店が監修した抹茶バウムクーヘンに抹茶チーズケーキ生地を入れて焼き上げた一品。抹茶は1番茶を使用したとのこと!!
白玉粉を使用し、もちもちでのびる食感にしたお餅のようなチーズケーキのようなスイーツとしてお馴染みのモチーズ。今回はクリームチーズと宇治抹茶を組み合わせた風味豊かな味わいになっており、抹茶パウダーをかけた生地でコクのあるマスカルポーネクリー…
もちもちの薄皮生地にたっぷりの宇治抹茶とホイップクリームを閉じ込めたどら焼きスイーツ!北海道産生クリームをブレンドしたコクのあるホイップクリームと風味豊かでほろ苦い抹茶クリームの2層仕立てになっている
宇治抹茶入りのパイ生地で、アンコともちフィリングを包んだ和洋折衷を感じさせるパイとなります!!
程よい苦みのある宇治抹茶クリームと北海道産マスカルポーネを使用したクリームを使用。その間に甘みのある宇治抹茶エスプレッソを使用したソースを入れることで、味わいにアクセントをつけ、宇治抹茶の粉末を練りこんだスポンジ生地で包んだロールケーキに…
自家製クランブルの上に抹茶チーズクリームを重ねとろりとした濃厚抹茶ソースをトッピング。抹茶は宇治抹茶を使用。とろけるような生食感の抹茶レアチーズケーキが楽しめる商品とのこと!!横から見るとこのようにクランブルとスポンジが底にあり、その上に…
綾鷹の開発にも携わった創業450年の老舗茶舗「上林春松本店」が監修した抹茶スイーツでございます。渋みを抑えたまろやかな味わいと、すっきりとした甘すぎない抹茶が楽しめるシュークリームに仕上がっているとのこと。